こんにちは。
早野です。
今日は人目についてです。
不登校になると人目が気になるという子が多くいます。
いや、大人でも人目がかなり気になりますよね。
例えば、世間体が悪いとか。
『人からどう思われているか、、、』と内心けっこう気にしていますよね。
いつもと違うことを少しすると人目をいかに気にして生きていたかを実感します。
普段は当たり前すぎて気づかないんですよね。
最近、私は髪を茶髪に染めたのですが、(知り合いにアドバイスをもらいですね)
人からどう思われるかスゴイ気になりました(笑)
ほとんどの人に何も言われませんでしたね(笑)
で、『痛い人だと思われているんじゃないか』とか勘ぐってしまう(笑)
心がザワザワですね(笑)
私もいかに人目を気にして生きていたかがわかりました。
日本は恥の文化ですからね。
誰も私のことなど興味はない(笑)
でも、『誰も私のことにはそんなに興味がない』ということもわかりました(笑)
そりゃそうだ(笑)
お子さんにも人目を気にするのがアホらしいということを知ってもらえると良いですね。
『誰もあんたのことなんか見てないのよ』
と言い続けるのも一つですね。
あとは何かトレーニングしてみると良いかもしれませんね。
髪を染めてみるのも良いかもしれません(年齢とか校則とかの状況にもよりますが)
アホらしいTシャツを着てみるのも良いかもしれません。
昔『働いたら負け』というTシャツを着ている人がいましたね(笑えないか 笑)
駅前で路上ライブをしてみるのも良いかもしれません。
誰も立ち止まりませんよね(ハードル高いかな 笑)
人前で鼻をほじるとか(笑)
海外とか行くとスゴイ変な人がたくさんいますよね。海外に行くのも良いかもしれません。
そこまでいかなくても、そういう変な人と付き合うのを多くするのも良いかもしれませんね。
日常でトレーニング
あとは飲食店とか美容院で余計な一言を付け加えるのも一つの練習ですね。
美容院でシャンプーしてもらう時に、
美容師さん『お湯のかげんはいかがですか???』
あなた『熱いようなぬるいようなちょうどいいような、でも何かが足りない気がします』
みたいな意味のわからないことを言うと。
飲食店で、
店員さん『ご注文のお品は全てお揃いでしょうか??』
あなた『どう思いますか???』みたいな(笑)
変な状況に意識的に慣れることが大事かなと。
『お行儀よくしなさい』
『人に迷惑をかけちゃいけません』
『ちゃんとしなさい』
と我々は小さい頃から言われて生きてきているので、
その反対の価値観も入れていかないとですね!!!
では、またお会いしましょう。
最後までお読みいただき誠に有難う御座いました。

日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!
![]()
にほんブログ村
![]()
にほんブログ村
![]()
にほんブログ村

不登校・ひきこもりランキング
| ■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介 |
★ピンチはチャンス!!! 不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。 子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!! ★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。 ★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。 苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!! 一緒に頑張りましょう!! ★メルマガ読者様の声のご紹介の一部いつもメルマガありがとうございます。
いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
メルマガのご登録はこちらから↓↓↓ |
