こんにちは。早野です。
今日もお読みいただきありがとうございます。
先日のメルマガでチャットGPTのことをGTPと何回か記載してました。
誠に申し訳ございません。
お詫び申し上げます。
お恥ずかしい限りですが我ながらADHDタイプだなと思います。
というわけで、今日はそのことについてです。
目次
★ドツボにはまらないために大事なこと
そういえば最近、
ポスティングの短時間バイトを生徒の付き添いでやったのですが、
僕だけミスがいくつかありました 涙
さらにミスの報告をしたらその文面にもミスがあったり(笑)
ドツボにはまるという感じでした。
久しぶりに落ち込みましたね。
もうやけ酒でも飲もうかと(笑)
実はこのパターンは世の中にけっこうあります。
小学生や中学生とかでドツボにはまると悲劇です。
社会人でもありますよね。
新人がミスって落ち込み上司がピリピリしてさらにミスを連発しみたいな(笑)
これが続くとうつになり出社拒否になります。
こういうのはドツボにはまっていることに気づいて気分転換すると抜けられます。
ただピリピリしている上司や親御さんも別の方向でドツボにはまっているので気づかないわけですね。
例えば、小学生のお子さんがミスりお母さんがピリピリ。
小学生は嫌になってゲームか反抗。さらにお母さんがピリピリみたいな。
これが続くと「ゲーム依存かしら」となりさらにバトルが拡大する。
そこに必要なのは冷静な自己認識。
ドツボにはまったと認めることです。
しかし、それが難しい。
ドツボにはまったと認識していた私もその後の報告の文面でミスをしたわけで(笑)
大丈夫と思っても大体が術中にはまっているものです。
そしてその次に必要なのは安心ですね。
安心すればドツボから抜けられる。
しかし、それが難しい。
なぜならばこのタイプのお母さんはきっちりしている人が多い(笑)
理解の範囲を超えている。
なので、どうしても不安になる。
「こんなことも出来なくてこの子は大丈夫かしら」と。
で、さらに反発されるわけですね。
実際、私も落ち込みました。
「俺はこんなことも出来ないのかと」(笑)
笑い話のように聞こえると思いますが、
これが新卒で銀行とかに就職するとドツボから抜けられないこともあるかもしれません。
さらには合わない学校に行くとそういうこともありえます。
★どんな失敗にも必ず良い面がある
もう1つ大事なことはどんなデメリットにも良いことがあるわけです。(逆もしかりですが)
失敗が失敗にならない安心の世界線を見せてあげることが大事です。
私の場合は「俺よりも君の方が仕事ができる」とその子に自信を持たせることが出来ました(笑)
「先生、大丈夫だよ」と逆に励まされました 涙
この子の場合は親が優秀過ぎてやる気を無くすみたいな部分があるのですが、
親御さんからある程度信頼されているこの私がポンコツであることはかなりの価値を持ったわけですよ(笑)
それによりいろいろな提案が通りやすくなるわけですね。この子に。
サッカーでもミストラップが逆にフェイントになるとかありますからね。
そう考えると失敗やミスなどはしていない。
むしろ私の無意識が「わざと失敗してこの状況を作り出したのではないか」という気すらしてきます。
たまに頭の良い人がそういう勘繰りをしてきたりしますよね(笑)
ただの表なのに「裏の裏の裏の裏でしょ」みたいな。
そういう意味では失敗とか絶望というのは人間が勝手に色づけしているだけとも言えますね。
その色付けも目まぐるしく変わるはかないものですね。
例えば、バブルの時に無能だった銀行の損失が逆に少なくて今やメガバンクになったとか(笑)
病院で無能扱いされた山中教授が研究者に転職したとか。
★理解されたと思うことが大事
少し話は変わりますが、別の生意気な子にメルマガで間違えたことををかなりいじられ落ち込みました 涙
A君はADHDかつASD的でお調子者です。
彼は私のブログやメルマガを読んでよく誤字脱字を指摘してきます(笑)
こだわりが強い。「先生この文はこうしたほうがいいよ」と言ってきます。
賢いんですね。
「うるせー」と無視しますがたまに採用しています。
そしていじってきます。
こだわりが強いわりに調子に乗るタイプ。
これは承認欲求とふざけたいという欲求を満足させたいのですね(笑)
で、意外に打たれ弱い。
そこでトラブルになるわけですね。
こういうタイプは尊重しつつ宿題(勉強じゃなくて)を出して、
話を聞いて驚いていれば勝手に前に進んでいきます。
そこで大事なのはこちらがドツボにはまらないことです。
なんせ必ず予想外なことが起きます。
でもそこさえクリアできれば私の感覚では発達の子の方が明らかに扱いやすいです。
楽勝と言って良いでしょう。
将来、人に騙されたりしないか不安になります。
まー私も何回か失敗したので失敗しながら進んでいくと祈ります(笑)
★流れを変える治水工事
さて、ではなぜ世の中はうまく回っていないのか??
1つの理由は先ほどにもつながりますがかなりの確率で親御さんも似たタイプ(正反対もある意味で似ています)だからでしょう。
グーとグーのじゃんけんをやめたくてもやめられないようなものでしょうか。
かっぱえびせんのようにですね。
さて、この子は似たもの同士のお父さんとは話さないようにしました。
どちらも負けず嫌いでこだわりが強く引かないんですよ。
そして、どちらも自分が優秀だと思っている(実際、超絶にすごい方なのですが 笑)
なので、どこまでも不毛にエスカレートするんですね。
そして、お母さんがこの子の言うことを聞かないようにしました。
わめこうが泣こうが知らんと。
そうするとめでたく今後の流れが決まってくるわけですね。
この治水工事が全てと言って良いでしょう。
室町時代には利根川は東京湾に注いでいたそうです。
それを千葉と茨城の境の太平洋に流すように工事したのですね。
「家康、半端ない」ですね。人間はすごいものだと思います。
★理解者を求めている
また、このタイプは理解者を求めています。
まー生意気なことを言っていても、
普段から疎外感を感じているわけです。
そりゃそうでしょう。
そこに理解を示せばコロッとなります。
何を理解してほしいと思っているのか。
どこに承認欲求を感じているのか。
そこがわかれば良いわけですね。
いくら会いたくないと言っていても会えばいちころです。
また、普段の姿勢がだらしない現実逃避型は
飴とムチが効果的なタイプではあります。
いろいろと面倒くさがり不貞腐れるタイプですね。
このタイプはノリを合わせれば良いです。
合わせないと話になりません。
将来はこれをAIが完璧にやるのではないかと思います(しつこいか 笑)
ではまたお会いいたしましょう。
最後までお読みいただき有難う御座いました!!
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
不登校・ひきこもりランキング
■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介 |
★ピンチはチャンス!!! 不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。 子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!! ★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。 ★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。 苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!! 一緒に頑張りましょう!! ★メルマガ読者様の声のご紹介の一部いつもメルマガありがとうございます。
いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
メルマガのご登録はこちらから↓↓↓ |