こんにちは。早野です。

 

今日もお読みいただき有難う御座います。

 

コロナさんは相変わらずで、

 

今度は蔓延防止等重点措置などが出そうだとか。

 

コロナさんは敵ながら天晴れですね。

 

★お便りのご紹介

 

>早野先生おはようございます

 

>新潟の●●です

 

>去年はお世話になりました。また機会があればいらしてください。

 

>息子は在籍していた中高一貫校を退学、この春から地元の中学へ転入し、無事登校しています。

 

 

>地元の中学へ転入を決断したのは息子です。高校受験頑張るそうです。

 

 

★わかりにくいものをわかりやすく

 

進学校は勉強が速いし難しいです。

 

で、その時に難しそうなものを『別に順を追えば簡単なんだ(面倒くさいけど)』と思えるかが大事だと思います。

 

コツをつかむ感覚というのでしょうか。

 

こけおどしに負けない感覚というのでしょうか。

 

これは認知面の話で心理的なことや勉強や仕事などの現実的なことに共通する話だと思います。

 

認知の歪みに負けずに冷静に見るということですね。様々な角度から見るという話です。

 

大学受験でも難しそうな大学の文章でも正直大したこと言っていないなというのはよくあります。(それがほとんど 笑)

 

早慶や東大の英語の文章も別に難しいことは言っていないし、

 

文法は中学レベルですし単語も高校必修単語1500以内です。

 

先日、中学も高校も行っていなかった子が『慶應の英語は簡単じゃん。慶應て漢字で書けないけど。』と言っていました。(ただし、制限時間内に試験本番で合格点を確実に超えるのは簡単ではない。あと他の子にも簡単 笑。かつ他の科目もある。いろいろと面倒でだるいっちゃだるい。)

 

で、入試の文章は余談ですが水戸黄門とかどらえもんやコナンと同じで大体は結論が予想がつく文章です(笑)

 

1つは白か黒かだと最後に必ず最後に日和(ひよ)ってグレーで落ち着くというパターンが多いです。

 

例えば、法政大学で睡眠学習は効果があるか、みたいな英語の論文が出ましたが、

 

散々効果があるという事例を出しつつ、

 

最後のほうで効果が疑わしいという話もしつつ、

 

結論としては脳はよくわかっていないのでこれからの研究に期待みたいな(職場だと結論から話せと怒られるパターン 笑)

 

まー睡眠学習が出来たら大学も警察も要らないという話ではあります(笑)

 

これはもうどんな大学のどんな教授も必ずひよります。白黒志向の子には良いかもしれません(笑)

 

また、環境や人権問題(女性、人種、障害など)では必ず批判されない正論になります。

 

『女性は働くな。家にいろ。』なんて文章は絶対に出ません(笑)

 

最初の何行かを読めばもう結論が大体は見えるという。

 

まー、さすがにそれだと芸があまりにも無さ過ぎるので女性を活用しろ×最近のIT業界事情とかみたいな感じで少し角度を変えて応用されるわけです。

 

コナン君も時代が変わればトリックも少し変わるようにですね(笑)

 

★何事も難しそうに見えるだけ

 

数学だと記号が出てきたりするので難しそうに見えますがそれも難しそうに見えるだけです。

 

例えば、

 

(問題)Y=-2x二乗+20xのグラフがa<=X<=a+2の範囲にある時に最大値と最小値を求めよ、

 

みたいな問題ですが、 

 

そもそも人にものを聞いておいて、

 

範囲がわからずaとかa+2と置くとか、

 

『ふざけんな。何様のつもりだ。』という感じですが、、、

 

(不登校の子は角度Xを求めよとか言われて分度器で測ればいいじゃんみたいな感じです 笑)

 

まー、普通に場合分けすればいいわけです。

 

『場合わけ』と数学の授業で聞くと難しそうに感じますが、

 

例えばある奥様がお友達に不登校の相談をされたとして、

 

夫が協力的なのかどうかで場合分けするとか、(最適解が異なる)

 

そもそも何年生なのかどうかで場合分けするとかです。(最適解が異なる。例えば高3の秋以降であれば出席日数しだいであまり行かなくても卒業できる可能性が高い。)

 

もしくはあるサッカー部員の子Aくんの日曜日の過ごし方を考える時に、

 

雨が降れば家でゲーム(勉強?)で晴れればサッカーの試合みたいな感じでしょうか。

 

 

★何事もビビるな、というだけの話

 

さらに、例えば大阪大学の過去問で、

 

問題:関数Y=X三乗-3aX+aでXが0以上1以下で、Yが0以上となるaの範囲を求めよ、

 

みたいな問題で、

 

これは私も正直わかりませんが(笑)、

 

おそらく発想は先ほどと同じでそこに新たに順を追って知識を加えればいいだけだと思うわけです(知りませんが)

 

 

で、ここまではお勉強面での認知関連の話ですが、

 

で、学校に行くとか社会に出て行くとか絶望的な家庭を修復するのも上記と同じことだと思います。

 

順を筋道立てて追って改善すれば必ずたどりつきます。(速いか遅いかとかどんだけ労力を投下するかの違い)

 

 

ここまでは抽象論(総論)で下記は各論(応用)の参考例になります。

 

ただし、学校に行くべきとか行かないべきとは少し違う次元での話になります。

 

 

ケース1、『学校に行かなければ将来は無いと考えて』中学不登校から復学し国立大学へ行った方

 

 

 

 

ケース2、『学校が全てではないと考えて』中学不登校で復学から高校受験してから幸せな社会人になった方

 

 

 

アプローチは真逆ですがどちらも正解だと思います。

 

 

3、女医が語る我が子の不登校

 

場合わけをした上でバランスを取りつつ自分の頭で最適解(答え)を追う日々

 

 

 

 

>ただ、不登校になっても、将来は社会に出ていかんといかんけんね。

>だから、なんらかの仕事をできるように、導かんといかん。

>ある時期は引きこもらんとやけど、社会の一員として出ていけるように教育せんといかんね。

>それ(バランス)は難しいことやけどね。

 

>私も「学校行きなさい!」って怒られたこともあったしね・・・。鞭も時には必要ってことね。

 

>―まあそうやね。

 

>ありがとう、まま!

 

★最後に

 

『笑えれば』 byウルフルズ

 

 

 

>とにかく笑えれば

 

>最後に笑えれば

 

>今日1日の終わりに

 

>はははと笑えれば

 

JASRAC(日本音楽著作権協会)から私にブログでユーチューブ引用しまくるので料金を払えと連絡が来ました(笑)

 

最後までお読みいただき有難う御座いました。

 

ではまたお会いいたしましょう。
メンタルコンディション調整マニュアル
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

不登校・ひきこもりランキング

 ■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介
メルマガ登録

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

★ピンチはチャンス!!!

不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。

子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!!

★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。

★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。

苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!!

一緒に頑張りましょう!!

★メルマガ読者様の声のご紹介の一部

いつもメルマガありがとうございます。
早野さまのおかげで、 私は自身の自己肯定感があがって来たのか、
日々前向きに過ごせて親子ともにいい感じです。

 

いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
とっても参考になりました。
早野さんの無二のご経験と優しさは、救いを待つ多くの子供たちに届いていると思います。
うちの息子にも間接的ですがかなり届いています。

 

いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
早野さんのメルマガに登録して本当に良かったです。

 

 

もっと詳しいメルマガの情報はこちら

メルマガのご登録はこちらから↓↓↓

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)