こんにちは。
『不登校というピンチをチャンスに変える』不登校アドバイザーの早野です。
メルマガは下記にお問い合わせをいただくか、
資料をダウンロードしていただくとご登録していただくことが出来ます。
また、日々元気になる面白くなるツイッターアカウントはコチラです。
https://twitter.com/hayano14071?lang=ja
★夏休みは自然と触れ合おう
昨日は生徒さんと奥多摩に釣りに行ってきました。
マス釣りですがかなりリアルな経験です。
まず、エサが青虫です。
リアルをかなり体験できました。。。
触るのが勇気が要りました。。。
次に、釣ったマスはスゴイ動き回っていました。
そして針が痛そうでした。。。
そして、それを食べました。
かなり痛そうで、可愛そうでしたがそれは私の偽善だったと(笑)。。。
が、食べきれないので残りは処分しました。。。
かなり、、、
リアルな経験で私は良い人だと思っていましたが、、、
台風でもかまわず行きました!!!
けっこうみんな元気そうで私も頑張らなければと危機感を感じました。
子供の成長角度に負けている気がする。。。
(わかる人にはわかる)
★イノベーションスクールの『面白い大人の授業』と『不登校対策プログラムZERO』のプレゼント
今日は音声をプレゼントしますね!!
魚への罪滅ぼしでしょうか。
そんなことないな。。。
イノベーションスクール 福井英人氏のミニ講演
人生に向き合う姿勢、人が変化するということ。
★ダウンロード、ストリーミング
http://futoukou123.com/fukuisan.mp3
*最初のほうがザワザワしておりますがご容赦いただけますと幸いです。
★事例
幼少期に愛着の傷を持ったところから、
勇気を出して人や自分と向き合うことにより、
人生観が大きく改善された事例。
生きてても仕方がないという人生観、
『どうせ自分なんて』
『どうせ人間なんて』という人生から、
人間関係は楽しい、
人生は素晴らしいという人生観への変化。
★福井英人氏プロフィール
私立城北高校卒(私は城北埼玉 中退 笑)
東京薬科大学卒
薬剤師
NPO法人代表
株式会社ストーン・フィールド
在宅・調剤薬局事業部長
★幼少期に両親の離婚で親戚の家に預けられた
自分は存在していてはいけない存在だと感じるようになった。
人の役に立たなければならないと強く思うようになった。
(この世に存在するために)
★父と母の性格の違い
母は教育熱心で『こうあるべき』という思考の強い規範型。
父はちゃらんぽらんな性格。
その両親の中で葛藤。
★思春期の悩み
『人はなんで生きているんだろう???』
『人の輪に入れない。。。』
そんな悩める福井さんは、、、
ガラの悪いロックの音楽をヘッドホンをして大音量で聞いていた。
そして、、、人の役に立つために全てを犠牲にして勉強をした。
高校時代は自傷行為を繰り返ししていた。。。
★寮制の予備校での出会い
複雑な家庭環境の子が多かった。
人と人はわかりあえないと思っていたが、
そこでの友人との出会いで人生観が変わった。
ある友人は福井さんに自分の生い立ちを泣きながら話してくれたそう。
それにより心を許すようになった。
★大学生の時の人生観の変化
大学2年の時に人に自分の生い立ちや苦しみを親友に思い切って話した。
嫌われてもいいやと開き直って話した。
『自分は生きている価値はない』
『自分は幸せになってはいけない』
と思っていると。
親友から
『お前は生きているだけで価値がある』
『お前も幸せになっていいんだぞ』
と言われて人生観が一変した。
聞く音楽もこの世の終わりのようなロック音楽から、
ジャズ音楽に変わったそう。
面白いほどの大反転!!!
★勇気を持って自分自身のことをさらけ出すことで状況が変化する
予備校の時と大学の時に、
開き直って自分のことをさらけ出す、
さらけ出されることにより人生観が変化した。
幼い頃の愛着の傷が修復された。
こちらの音声には収録されていませんが、
幼少期に嫌われていると思いこんでいた親戚のおば(ある意味で育ての親)に対して、
インナーチャイルドのワークを実行し、
人間不信が改善された。
(かなりの勇気。ワークは付録に収録。)
また、こちらも音声には収録されていませんが、
福井さんの長男は奥さんの連れ子でお互いに遠慮があったようですが、
高校受験を機にお互いに向き合い、
本音で話すことにより、
関係が大きく改善されたそう。
★受講者様の声
早野さん
こんばんは。
貴重な福井さんの音声を誠にありがとうございます。
福井さんんは私が言うのも変かもですが、すごく知的な方だと感じました。
福井さんがご自分で勉強を始めると
決めて猛勉強されたのは、すごいですね。感動しました。
予備校に行かれてる方も一流大学に行かれてる方も、生い立ちの悩みがあるんだなと思いました。
福井さんの大学時代のお友達は素晴らしい方ですね。
人との出会いが人を変えるんだとよく
分かりました。
素晴らしい音声を本当にありがとうございます。
また、インナーチャイルドの音声もありがとうございます。
父がずっと私に怒っているという誤解が
とけたので早野さんは私の一生の恩人です。
早野さんがいつか結婚されたら早野さんロスになるお母さん方が急増します??
でも早野さんの幸せをお祈りしています。
良いところ探し
○也
1.敬語が使える
2.意外と覚えが早い
3.Г今日のご飯…。」と気を使ってショボい夕方を指摘する
4.右脳型
5.生き物が好き
6.出掛ける前顔を洗う
7.引きこもりではない
8.たまに的を射たことを言う
9.友達がいる
10.世間をあまり気にしない
私1.常識を捨て気味
2.イヤミを言わない
3.勉強しろと言わない
4.パートで手を抜かない
5.定期的に歯科検診に行ってる
6.勉強になって有難い
7.毎日イヤなことがない
8.人と話すのが好き
9.ホロスコープが難しいけど面白い
10.日記を書いた
以上です。
長くなってすみません。
お読みくださいまして本当にありがとうございます。
いつも早野さんに感謝しています。
★インナーチャイルドのワークの復習4つ(付録)
インナーチャイルドの傷、アダルトチルドレンの巻
★ダウンロード、ストリーミング
★インナーチャイルドの傷とは??
子供は親に甘え尽くして、依存尽くして、やがて成長し、自立していきます。
わがまま、駄々をこねる、などですね。
しかし、それが出来ないと心の傷になります。
それをインナーチャイルドの傷と言います。(アダルトチルドレンとも)
例えば、夫婦喧嘩ばかりの家庭で育ち、いつも気をつかってきた、など。
自分は愛されない、、、
自分なんか、、、
というふうに勘違いしてしまいます。
★育て方が悪かった???
よく誤解されがちなのが、
育て方が悪かったと、思い込むことです。
実は他の家も似たり寄ったりです。
では、なぜうちの子は??
もしくはなぜ私は??
それは、人によって愛情の必要な量が違うからなんですね。
言い換えると、傷つくのは繊細でキレイな心を持っているから、とも言えます。
また、元気そうな家庭の子も心のうちはボロボロだったりします。
いじめたり、援交したり、我慢していたり、学校での地位に依存していたり、仕事やお金に依存していたり、、、
*多かれ少なかれ誰もが傷ついています。なので誰が悪いとも言えない側面があります。
ちなみに、下記は私以外は不登校でない人の事例です。
学校に行っていても行っていなくても地獄ではあります。
★私のケース
親から(一時期)厳しく育てられ、自分は愛されていないと思い込む。
★石山さんのケース
小さい頃に親が自営業で忙しく、母親とほとんど一緒にいれなかった!!
それにより、人間不信になり、嫌われると思いこんで育ち、本当に嫌われることに。。。
★福井さんのケース
小さい頃に親が離婚し、親戚の家に預けられる。
幼い日に自分は邪魔者だと思いこんでしまい、ずっとそう思いながら育つ。
★小林君のケース
小学校の時にいじめにあい、人間不信になる。
★インナーチャイルドの傷を癒やすステップ
ステップ1,傷を洗い出す。
自分の親が夫婦喧嘩ばかり、兄弟差別、嫁姑問題でギスギス、父が浮気、親が話しを聞いてくれなかった、親がかまってくれ
なかった、などなど。
ステップ2,自分で自分を癒す
その時の自分の気持に関心を持ち、抱きしめてあげて、優しい声をかけてあげる。
話を聞いてあげ、理解してあげる。
ステップ3,第三者のように親にインタビューをする
その当時のことを親と話し合う。
その結果、愛されていない、嫌われている、人間不信は勘違いや自分の思い込みであったことが判明する!!!
これはカルト教団の洗脳から目覚めるくらいの衝撃です(笑)
お金が無いと思っていたら銀行口座に2千万円くらいあったー、くらいの衝撃です。
人生が変わります!!!
*親を責める感じになると真実に迫れないのでご注意を!!!!!
*ステップ3はかなりの勇気が必要なので私か他の人に相談しながら進めるのが無難です。
私は石山さんに相談しながらやりました。
焦らずに地道にやったほうが良い気がします。
では、またお会いしましょうー。
★受講者様の声
>それは、人によって愛情の必要な量が違うからなんですね。
>言い換えると、傷つくのは繊細でキレイな心を持っているから、とも言えます。
そうなんですね。
次男は4歳半まで母乳を飲ましてて
(びっくりですか?)
幼稚園は5月生まれなのに転勤の
関係で年中から入れました。
色々後悔はありますが、
そのように考えたいと思います。
早野さんも、お辛かったんですね。
なんか、我が子もそんな心境なのかな
と思いました。
学校制度のせいで、それに合わない
お子さんや家族は苦労しますね…。
ホリエモンのГ全ての教育は洗脳である」読まれたことありますでしょうか?
母に以前の事聞いてみようかとも
思いましたが、さすがにこの歳になって
汗…もういいかなという心境でした。
なので私のインナーチャイルドは
早野さんで学ぶ間に癒やされてたのかもしれませんね。
親へ手紙と伝える。アサーティブということ。
★ダウンロード、ストリーミング
★インナーチャイルドの癒やしの復習
普段はフタをしていて気づかないが、
心の傷をかかえた子供の頃のあなたが無意識の奥底にいる。
その子を見つけ出して、
優しく声をかけたり、
抱きしめたり、
頭をなでてあげる。
その子に対して
★その子に本当はどうしてほしかったか???を聞いてあげる。
それにより自分の置き去りにしてきた本音に気づく。
当時は言語能力や論理的思考能力の問題や親との力関係で伝えることが出来なかったが、
今なら伝えることが出来る。
それにより、新しい自分で新しい人生を選択することが出来る!!!
★今回は手紙で伝える方法です。
前提として、
相手を気遣う。
そうでないと、相手も傷ついているので喧嘩になってしまい、
以前のパターンがより強化されてしまう。
以前のパターンとは、愛されていない、わかってもらえない、言っても無駄などのパターンです。
手紙の構成は下記のように。
まず、感謝を伝えて、あの時に本当はどうして欲しかったかを伝えて、最後に感謝で終わる。
手紙を渡したり、目の前で読んであげたり、亡くなられている場合はお墓の前で読み上げたりなど。
そして、相手の感想を聞くと、
愛されていない、というのは誤解だったと気づくはずです。
★アサーティブということ
アサーティブは自己主張と言われますが、
本当に大事なのは『自分を大事にして相手も大事にすることでコミュニケーションを成り立たせる』ことです。
『どうせ自分なんか』
『どうせあの人に言っても無駄』
というセルフイメージだとなかなか現実は変化していきません。
伝わりわかりあえるという前提で、
どちらにもモヤモヤが残らないように、
自分を尊重して相手も尊重しながら自分の本当の気持ちや要望を伝えていってあげてください。
どうせ無理ではなく、どうしたら出来るようになるのか???
どうせ伝わらないではなく、どうしたら伝えることが出来るのか???
伝えることが出来ないではなく、伝えることが出来るまでやることが大切です。
★先生や家族や職場の人間関係にも
先生に対して不満がある。
夫に対して不満がある。
職場の上司に不満がある。
その時も、
①自分の本音を明確にする。
②相手の立場と事情を考える。
③伝え方を考える。
④伝える。
で、関係を改善することが出来るはずです!!!
ただ、夫婦関係はより難しいので後で取り上げますね。
最後までお読み頂き有難う御座いました!!
どうぞ宜しくお願い致します。
ハヤノ
★受講者様の声
ありがとうございます!
言えた瞬間から私は、第二の人生を
歩き始めました。
5歳で時が止まっていました(?主人やカウンセラーさんに言ったことは
ありましたが、親に訊いてみる提案
は、早野さんだけでした。
本当にありがとうございます。
精神的に自立した大人になる
★ダウンロード、ストリーミング
★不安、怒りの根源
『なんで自分がこんな目に。。。』
『うちの子さえこうだったら。。。』
『うちの旦那さえこうだったら。。。』
などの不満、不安、怒り、ネガティブ感情、被害者意識の根源は、
子供の頃の出来事に対する感情。
インナーチャイルドの傷にある。
★子供の頃の出来事とは???
親に◯◯してもらえなかった。
親が喧嘩ばかりしていていつも気を使っていた。
親が忙しくてなかなか話を聞いてくれなかった。
親が過干渉で自分の自由に生きられなかった。
などなど。
もしくは親に◯◯された。
試験の出来が悪かった時に罵倒された。
家から出された。
兄弟差別され続けて育った。
などなど。
★過去の傷を癒やして自立した大人になる方法
(前回の復習も含む))
1,傷を洗い出す
例:父親の浮気でお母さんがいつも怒っていて私が八つ当たりされた
2,自分で自分をを癒やす
例:その当時の自分に寄り添う。『辛かったよね』『悲しかったよね』
抱きしめてあげる。優しく声をかけてあげる。
3,第三者のように調査する。インタビューをしてみる。
親を責めると真実に迫れないので第三者のように親にその当時のことをインタビューする。
相手を尊重して話をする。
その時に大事なことは、
・本音を伝える
・相手の立場になる
どんな生い立ちでどんな心境でどんな状況だったのか。
・客観的に気付く
その時の親が自分を愛して必死にやっていてくれたことに気づく。
もしくは自分の勘違いで傷ついていたことに気づく。
*前回で私の事例、石山さんの事例、福井さんの事例、小林君の事例をご紹介しています。
誰にも愛されていない、人間不信から変わることが出来ました。
被害者意識の人生から自分が主人公の人生へシフト。
★過去の傷を癒やすことにより生き方のパターンを変えることが出来る
【古い生き方】
自分の感情にフタをして、言いたいことを言わないで、諦めていて誰かのせいにしていた生き方。
良い子で我慢して人に依存して誰かのせいにしている生き方。
そして、良い子は不登校などの病んだ良い子を生み出す。
【新しい生き方】
自分の気持をわかって、相手のことを考えた上で、
諦めずに伝えて、お互いがハッピーになれる生き方。
自分も相手も大事にできる自立した大人。
新しい生き方をすることにより子供に良い影響を与えることが出来る!!!
★高い自己肯定感を持つために
他人を責めてもうまくいかない。
事例3つ、
ひどい先生、
学校の先生が久しぶりに登校した不登校の子に対して、
『今までなんで休んでいたんだ!!』ときつめに言った。
その先生を責めたくもなるが我々のリサーチ不足であった。
(でも、やはり死ねばいいのに。。。 老害ですね 笑)
車のタイヤ、
タイヤが調子悪くなってしまった。
運の悪さを嘆きたくなるがメンテナンス不足であった。
辛い病気、
なんで自分がこんな目にと思うが、
自分のメンテナンス不足であった。
他人を責めるのではなく自分を改善する。
それにより、どんなことも改善できる、解決できるという高い自己肯定感、高いセルフイメージを得ることが出来る。
誰のせいにもしない精神的に自立した大人になることが出来る!!!
★ダウンロード、ストリーミング
http://futoukou123.com/oyabanarenogisiki.mp3
★良い子と悪い子
親のレールの上、会社のレールの上、世間のレールの上で生きている良い子、良い人。
いろいろと不満があり不安なことがある。子供にもそれは伝わる。
経済的には自立していても精神的には自立していないと言える。
逆にレールの上でない人は時として悪い子や人に見えるが、強く自分の責任として全てを捉える。
★世界中にある親離れの儀式(イニシエーション)
文化人類学者によると世界中に親離れの儀式があるという。
親離れの儀式とは大人になるための試練や関門のことで、
死と再生の儀式と言われる。
子供としての自分が死に、大人として新たに生まれ変わるということ。
心理的な恐怖を感じたり、慣れ親しんだものを失う喪失感がある。
★例
南の島の部族
バンジージャンプ。自分でバンジージャンプを作る!!
ニュージーランドや小さい国々
大人になったらバックパッカーで外国を一人旅
アメリカインディアン
ビジョンクエスト。山の中に一人で籠もり自分に向き合う。
ある部族
入れ墨、歯を抜くなど。。。
★価値観の比較
【良い子】
義務感をモチベーションにして動く。(ねばならない、◯◯するべき)
善悪、常識、損得などの人の基準で判断をする。
自分の本音にフタをして生きている。
我慢、諦め、『どうせ無理』『あの人に何を言ってもムダ』
表現しない、挑戦しない
*学校の先生に多い(かも)。
*家が良い子の価値観状態だと家でも学校でも息が詰まるのでゲームくらいしかなくなる。
【自立 悪い子】
自分のやりたいようにやる。
自分の気持を感じる、味わう。
自分の気持を伝える、表現する。
自分の責任の上で!!!
★親に対して悪い子になってみる
親から離れる、連絡を断つ。親をがっかりさせる、苦しめるなどなど。
*離れれば離れるほど感謝の気持ちが!!!
最後まで聞いて頂き有難う御座いました。
では、またお会いしましょう。
ハヤノ
★受講者様の声
今日、実家に帰って母に昔のことを
色々言ってしまいました。
母はГ全部覚えてないけど、土下座して
謝る。」と言いました…。
結局、「言った方はすっきりして忘れて、言われた方はずっと覚えてるんだね」
ということで、母と笑って終わりました。
長々とお付き合いいただき。。。
では、またー
私が10代、20代で苦しんだことがあなたのお役に立ち、
あなたのお子さんの幸せにつながればこの上なく幸いです。
*もし不登校の親としてもし自信を無くしたらこちらを読んでください!!
日本ブログ中学校教育ランキングで一位になりました!!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
不登校・ひきこもりランキング
■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介 |
★ピンチはチャンス!!! 不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。 子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!! ★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。 ★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。 苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!! 一緒に頑張りましょう!! ★メルマガ読者様の声のご紹介の一部いつもメルマガありがとうございます。
いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
メルマガのご登録はこちらから↓↓↓ |