こんにちは。

『不登校というピンチをチャンスに変える』不登校アドバイザーの早野です。

メルマガは下記にお問い合わせをいただくか、

資料をダウンロードしていただくとご登録していただくことが出来ます。
3COupn50k16Fd7s1502780585_1502781125

a5OiMzSQoUXihhw1502782703_1502783004

 

★災い転じて福となす

私は子供と電話で話す時は『災い転じて福となす』という言葉知ってる??と聞くことが多いです。
また、『受領(ずりょう)は倒(たお)るる所に土を掴(つか)め』という話をすることもあります。
*受領とは平安時代の県知事とか市長みたいなものですかね。私服を肥やしまくったそうです。
辞書によると、受領は失敗しても空手(からて)で帰るなの意。

転んでもたたでは起きない。
平安時代の受領の貪欲さを示したもの、だそうです。
詳しくは今昔物語集にある下記のようなお話ですね。

受領

今は昔、藤原陳忠(のぶただ)という信濃守(しなののかみ)が、
任期を終えて京に戻る途中の峠で、乗っていた馬ごと谷に落ちた。
*1000年以上前だと今の長野あたりの道は全く舗装されてなかったのですね!!
従者が心配していると、
*普通なら死んでますわな。。。
崖下から「籠に縄を結んで降ろせ」と大声が。
命じられるままに籠を届けて引き上げると中には貴重なキノコが満載。
木の枝に引っかかり、命拾いした信濃守が言うには「キノコを全部採りきれず、惜しいことをした」―

強欲な受領
*馬はどうなったんだろうか(笑)????
*きのこは京都に帰れば売れるかもしれないけどそれまでに腐るんですかね???

不登校 傾聴力

 

★お話の効用

直接、『頑張れ』とか『前向きになれ』と言うよりも、
間接的に話すほうが入りやすいと感じます。
日本史の話と古文の話が混ざるので、『今現在の状態に縛られない気分』にもなりやすいです。
世界が少ーし広がるのですね。
スターウォーズも今は昔で始まりますよね。心理学的には今は昔というのは潜在意識を指すそうです。(ほんまかいな)
そういう意味では、3月24日に開催予定の元不登校の伊藤さんがやる坂本龍馬のミュージカルは、
『一歩踏み出す』がテーマなので良いかもしれませんね。

不登校 障害

 

★災いを機に上昇気流に乗る人の特徴

プレジデントオンラインで災い転じて福となす人の特徴の記事がありましたのでご紹介しますね。
私も全く同じ認識なのでよくまとまっていて有り難いなーと。
http://president.jp/articles/-/20581

★>禍を転じて福となす人の習慣その1 >福となす人は逆境に対して「肯定的な認識」を持っている

>まず、逆境が自分や人生を飛躍させてくれるものだ、という肯定的な認識を持っています。
>経営者でない人にも大なり小なり人生の逆境、仕事の逆境のシーンがあるでしょう。
>それを振り返ってみてください。
>その逆境が自分に何を与えてくれたか?
記事にはリーマンショックの時にある経営者がピンチをチャンスに変えていった事例が上げられています。

不登校 弱さ
私も社会人になってからリーマンショックの前後で似たような経験がたくさんありました。
私の勤めていた会社が倒産。
しかし、ほとんどの人はピンチをチャンスに変えていきました。
各部門は独立し、ほぼ軌道にのっています。
その中にはカーブス、オンライン学習のすらら、ITTO個別指導学院など倒産を機に飛躍していったような会社も多いです。
私の同期もほぼ独立し今ではハワイでゴルフをやっています。。。
(私は無理ですが 笑。とはいえ、年中子供の家でゲームやってるじゃねーかと言われます。。。)
なので、会社が潰れても別に誰も困らないし、
むしろ潰れてくれたおかげで自分の道を歩むことが出来るわけですね。
潰れていなければ私は今でも東証一部の会社の安定を手放せなかったかもしれません(笑)
冷静に考えれば、ソニー、パナソニック、シャープなどリーマンショックの時に『もう駄目だ』と言われた会社はみんな復活しています。
逆に最近は過去最高益だとか。。。
困っても困らないようにすれば困らないということでしょうか。。。
冷静に考えれば倒産というのは法律も想定していますので(笑)、
心理的に崩れていなければ、
法に従ってタンタンと再生すれば良いわけです。
心理学をみんなが学んでいたら倒産で困るとかは無くなるのではないかと思いますね。
世の中には自営業や経営者の人の自殺やホームレスが多いそうですが、
非常にもったいないことだと思いますね。
自己肯定感を学んで欲しいと思います。
不登校もある意味そうで、いろいろな保護の制度があるのですが『心理的な抵抗が無ければ』それを活用すれば良いわけですね。
いろいろな制度を活用すれば逆に困るほうが難しいんじゃないかという気すらします。
溢れる情報と心の安定が非常に難しいのかもしれませんが。。。
自己肯定感を学んで欲しいと思います。
まーというわけで、強欲な国司の話の後に、
災い転じて福となすの不登校版を子供に話すわけです。
ちょっと言いたい放題だからここでは話すのははばかられるかも。。。

不登校 欧米

★>禍を転じて福となす人の習慣その2 >自分のスタンスに集中する

>逆境は外的要因、内的要因は自分のスタンスです。
変えられない環境ではなく、変えられる内的要因に意識とエネルギーを集中することだそうです。

不登校 ムーミン

★>禍を転じて福となす人の習慣その3 相当な覚悟を持っている

>辛さを甘んじて引き受けると、自分の「枠」が広がります。
>枠が広がるとその禍を受け止める能力が高まるのかもしれません。
>枠とは、自分の意識なので、こういう禍に直面しなければ広がることはありません。
>大切なことは今の自分の枠を広げ続けること。乗り越えられない逆境はこないと信じて、枠を広げていくことが重要なのです。
>以上、3つの思考習慣を見てきましたが、総じて「起きることは全て意味がある」という受容と挑戦を生み出す認識を持っているのが特徴です。
だそうです。

不登校 タンポポ

★3月24日 元不登校からICU、劇団四季を経た伊藤さんによるミュージカル

3月24日14時より吉祥寺駅徒歩5分の会場でイベントを開催します。
本格的な正真正銘のミュージカルが間近で見れます。
会費は5千円です。
1歩踏み出すをテーマにしています。
第一部:坂本龍馬をテーマにしたミュージカル
第二部:伊藤さんと早野によるディスカッション
伊藤さんは小学、中学と不登校で、
高校ではお父様の死をきっかけに不登校になり、
大検を経て、
そこからICU(国際基督教大学)に行かれ、

(早慶クラスの高偏差値で皇族の佳子様が在学中の由緒正しい大学)
アメリカUCLAに交換留学をした際にミュージカルに目覚め、
ディズニーランドのダンサー、
劇団四季を経て、
現在は独立されてひとりミュージカルという形式でやられているアーティストです。
本も出されていらっしゃいます。

著書「自分を輝かせる『ひとり力』のススメ」

ユーチューバーでもあります。

https://www.youtube.com/channel/UCx2gvvbatbNylZEvAakqd0w
では、またお会いしましょう。
最後までお読み頂き誠に有難う御座いました!!
私が10代、20代で苦しんだことがあなたのお役に立ち、
あなたのお子さんの幸せにつながればこの上なく幸いです。

 

メンタルコンディション調整マニュアル
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

不登校・ひきこもりランキング

 ■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介
メルマガ登録

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

★ピンチはチャンス!!!

不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。

子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!!

★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。

★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。

苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!!

一緒に頑張りましょう!!

★メルマガ読者様の声のご紹介の一部

いつもメルマガありがとうございます。
早野さまのおかげで、 私は自身の自己肯定感があがって来たのか、
日々前向きに過ごせて親子ともにいい感じです。

 

いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
とっても参考になりました。
早野さんの無二のご経験と優しさは、救いを待つ多くの子供たちに届いていると思います。
うちの息子にも間接的ですがかなり届いています。

 

いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
早野さんのメルマガに登録して本当に良かったです。

 

 

もっと詳しいメルマガの情報はこちら

メルマガのご登録はこちらから↓↓↓

?

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)