こんにちは。早野です。

今日もお読みいただき有難う御座います。

寒くなってきましたね。

★学校に行かない直接の理由

下記の話は一応フィクションです。。。

先日、勉強を教えていてAくんが学校に来なくなった子達の話をしていました。

Aくんは埼玉の通い型通信週5コースに行っている高2です。

さてAくんにはBくんという友達がいるのですが、

Bくんが来なくなったのは女の子に相手にされないからだそうです。

ある子に言い寄っていたが全然相手にされないと。。。

別では、Cくんはなんと遺書を書きました。

それもある好きな女の子に相手にされないから『この世に別れをつけるべく友(Aくん)に手紙を書いた』のだそうです。

Aくんはビビリにビビって学校の先生に報告したらしいのですが、

先生によると、

なんとC君のこの騒動は1年半で4回目!!

それぞれ別の子だそうです 笑

私もその文面を見たのですがロマン溢れる文章で日本のゲーテだと思いましたね!!
(ある意味で良いものを持っている)

で、遺書の件で親が学校に呼ばれたそうですが先生も苦笑い。。。

Cくんはその後も学校に来ています。打たれ強い(笑)

おそらく、Cくんは人にめちゃくちゃかまってほしい人なんですね。。。

Cくんの親御さんとAくんはお会いしたそうなのですが、

その話を聞くかぎり、

おそらく他人は自分(Cくん)に興味がない、というのをCくんは家庭内で学習する機会が無かった、のだと思います。

家庭内であれば子供というだけでチヤホヤされますからね。

他の子の話を聞いていても、

・にきびが嫌で行かなくなった。

・作文の発表が嫌で行かなくなった。

・体育の先生が嫌いで行かなくなった。

・ある子に嫌なことを言われた(傍から見るとそんなに大したことではない)

などなど。

そんなに大したことでないことが多いです。

まー私も定時制の大宮中央高校に行かなくなりましたが、

それは、その時のグループがビジュアル系バンドの話ばかりで合わなかったからです(笑)

親は嘆いたそうですが私が髪の毛を紫にしてピアスを開けまくってライブハウスに入り浸るよりは、

大学に行ったほうが良かったのではないかと思います(笑)

人生万事塞翁が馬、という奴ですかね。

★思い込みが強い

AくんはBくんやCくんを『自分も周りもが見えていない』とすごいバカにするのですが、

『Aくんも似たようなもんでしょ。お前のほうが見えてねーわ。』と言ったら、、、

怒られました(笑)

さて、上記だと私も含めて2つ問題があるように思います。

1つは打たれ弱いことです。(Cくんは打たれ強いですが現実を見るのは非常に嫌がる。会ったことないですが。)

2つはEQ(コミュ力とか人間関係力など)が低いことでしょう。

1も2もEQとか非認知能力と呼ばれるものですが、

大事なことは『教えるのではなく手本を見せる』ということです。
(どのEQ本にも書いてあります)

その手順は、

1,どんな能力か決める(例:諦めないとか相手を理解してから伝えるとか)

2,手本を見せる(例:苦労話をするとか 成功した話をするとか)

なので、BくんやCくんの親御さんはお父さんがどうやってお母さんをゲットしたかなどを、

話さなければなりません。(彼らは単なるスキル不足で学校来なくなったり遺書書いたりしているのでもったいない話ではあります)

例えは悪いですが父が息子に釣りのコツを教えるのと一緒です。
(ただ、夫婦仲悪くてそんな話はしたくないかも、、、こんな旦那に釣られんじゃなかったわーと、、、)

まとめると、

我々大人の子供育成に関しての『手本の供給のプランニングの無さ』がこういったことを招いている、

ということになります。

また、計画的ではなくても社会の中でお手本を見つけて身につけていくことも出来ます。(運任せにはなりますが)

私の場合は打たれ弱さの克服は社会に出てから身につけました。(昔はすぐに投げ出す人間だった 笑)

コンサルティング会社でしたので、

苦労されながら何度も立ち上がってきた社長が多かったのです。(またピンチな時のお仕事でもある)

倒産や寸前を乗り越えてきたような方が多かったのです。

中古車のガリバー

 

八天堂くりーむパン

 

★学校教育や学歴主義にはEQを伸ばす計画性が無い

EQを高めるのは基本は家庭教育になるのですが、

勉強や部活やバイトや親御さんの嫌いなオンラインゲームを通しても伸ばすことが出来ます。

とはいえ、そこに計画性はありません。運の世界なわけです。

しかし、親御さんが勉強して計画を立てたり、

家庭教師を雇ったりすれば多少はマシになります。

例えば、勉強はパット見の印象に騙されずに困難を分割して粘り強く対処するトレーニングになります。

また、現代文でも英語でも数学でも客観性が求められますので、

それを日常生活に移せば認知行動療法が自分で出来ます。

ただ、世の中は勉強と日常を全く別のものにしてしまっているのでそれがあまり活かされていないわけですがね。

ではまたお会いいたしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

メンタルコンディション調整マニュアル
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

不登校・ひきこもりランキング

 ■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介
メルマガ登録

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

★ピンチはチャンス!!!

不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。

子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!!

★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。

★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。

苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!!

一緒に頑張りましょう!!

★メルマガ読者様の声のご紹介の一部

いつもメルマガありがとうございます。
早野さまのおかげで、 私は自身の自己肯定感があがって来たのか、
日々前向きに過ごせて親子ともにいい感じです。

 

いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
とっても参考になりました。
早野さんの無二のご経験と優しさは、救いを待つ多くの子供たちに届いていると思います。
うちの息子にも間接的ですがかなり届いています。

 

いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
早野さんのメルマガに登録して本当に良かったです。

 

 

もっと詳しいメルマガの情報はこちら

メルマガのご登録はこちらから↓↓↓

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)