こんにちは。早野です。
私は法学部出身です。
法律系の学部の出身者の特徴は法的思考力というものだそうです。
で、それは現実にとても役に立っています。
ゲームは禁止するべきか???
よく「ゲームを禁止するべきか??」と聞かれます。
私は法学系出身者として違和感を感じます。
例えば「人を殺したら死刑か??」と考えてみましょう。
答えはもちろん否です。
正当防衛とか緊急避難とか尊厳死とか事故からいろいろとあります。
また例えば、
自分の子供が3歳で誘拐され、子供はものすごい拷問を長期間された後に殺されたとしましょう。
で、その犯人が頭がおかしいとされて無罪になったとして、
親がその犯人をナイフで急所を殺したとしましょう(苦しまずに死なせてあげた優しさ)。
これはどのくらいの罪が妥当でしょうか???
国民がその親に同情してマスコミで連日騒がれている場合とあまり騒がれない場合だと結論は変わりますでしょうか(本来変わらないはずなのですが)??
ものすごい可愛い顔をした女の子の場合と子供の写真が無い場合だとまた違いますでしょうか??
犯人がエリートの場合とそうでない場合でまた違いますでしょうか??
さらには自衛隊は違憲でしょうか(笑)???
法的思考力とは、
現実の中で法律の条文を元に様々な事情を考慮しながらバランスを取りつつ意思決定をして修正していく能力、
とされます。
学校には行かなくていいのか???
そうすると、
「ゲームは好きなだけさせるべきだ」というお医者さん、
「ゲームなどの電子機器は絶対に禁止するべきだ」という教育学者、
「学校には行かなくていい」という科学者や実業家、
「学校には絶対行くべきだ」という不登校支援関係者。
どれも数多ある主張の1つにすぎないとわかります。
これらの主張は法律の条文よりも確実で普遍的でしょうか(笑)???
一体このお医者さんや科学者や実業家はどう責任を取るのか(救われた人も多いとは思いますが 笑)
もちろん数ある主張を元に決断を下し責任を持つのはそれぞれのご家庭です。
現実を生きていくためのおすすめの本
かなり昔に法学部出身の実業家の先輩から勧められたのがこちらです。
MITの科学者が現実の問題にどう対処していくかを述べた本です。
「世界はシステムで動く ― いま起きていることの本質をつかむ考え方」ドネラHメドウズ著
「世界が100人の村だったら」などの著作で有名なMITの科学者が語る潜在意識について理解できる本です。
表紙に氷山が描かれていますが、
これは無意識について語られる時に必ず出てくる絵です。
フロイトから始まり、人類は無意識を探求してきましたが、
1950年代以降にフラクタル理論や複雑系科学、ゲーム理論、遺伝子理論などから氷山が解明されてきました。
私の友人で潜在意識の専門家で今は本田圭佑ファンドにも参画している石山氏の説明とも一致します。
潜在意識理論の活用の仕方により組織コンサルタントになったり、
社会問題の専門家になったり、不登校の専門家になったりするだけのことかもしれません。
「プロ弁護士の思考術」矢部正秋著
>「考えるとはあらゆる角度から多数の解決策を発想することである」
>「物の見方は権威や伝統というフィルターに遮られている」
>「予想外の事態に備えるためには二重三重の手を打つことである」
>「物事には予兆がある。だから氷山の一角から全体像が読める」—-。
ここにも氷山が出てきますね。
こういう考え方は不登校のご家庭にも大切なことだと思います。
弁護士は紛争解決業的な側面があり、
不登校も親子闘争、家族間紛争的な側面があるからです。
引きこもりを労働者の無言のストライキだと考えればいろいろと見えてくる時もあるかもしれませんよ。
ではまたお会いいたしましょう。
最後までお読みいただき有難う御座いました。
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
不登校・ひきこもりランキング
■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介 |
★ピンチはチャンス!!! 不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。 子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!! ★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。 ★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。 苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!! 一緒に頑張りましょう!! ★メルマガ読者様の声のご紹介の一部いつもメルマガありがとうございます。
いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
メルマガのご登録はこちらから↓↓↓ |