こんにちは。早野です。
生徒に「明日の授業どうすんの?」と聞いたら
「明日は受験です 笑」と。
「笑」をつけられるあたり成長したなと思う今日この頃です。
神経も図太くなったのでしょうか。
今日もお読みいただきありがとうございます。
★実験って大事
私は慢性的に首や肩が凝っていたのですが
枕を変えたら痛くなくなりました。
カラだファクトリーの整体師さんに枕を勧められて
アマゾンで6千円くらいの評判が良いものを買ったら当たりでした。
(プロやな。お礼を言いたいがもう行かなそう。残念。)
それまで
ストレスかと思いストレスチェックを受け、
(意外にストレスが低いようで。辛いんだけどw)
様々なところで施術を受け、
(意外に筋肉が柔らかいようで。痛いんだけどw)
パソコンが小さいのかとモニターを買い、
(あまり使わずw)
水泳で肩を動かしまくり、
(しばらくはすっきり)
猫背で姿勢が悪いのかと矯正バンドを検討していました。
(まだ購入を検討中w)
昼間ばかり気にしていましたが
夜に寝てる時の枕は盲点でした。
「眠れてるか」は毎回よく聞かれたのですが、
元気に「眠れてます」と答えていたので、
問題となるポイントは本人の自覚と他人の見方で違うのかもですね。
対人恐怖症の時もいろいろと実験したのですが、
心理学にこんな法則があります。
★3つの法則
1, うまくいってなければなんでも良いので違うことをしろ。
2, うまくいったらそれを続けろ
3, うまくいくまで、いろんな行動を試してみる。
不登校もこれと同じで「今までと違うこと」
をするのが大事な気がします。
これは面白いもので本に「ダメだ」と書かれていたりすることでも、
効果が抜群ということがあります。
ここでは人目が気になり詳細はとても書けませんがw
そしてうまくいったら誰になんと言われようと、
いかに定説からずれていようと、
かまわず続ける。
それをうまくいくまで試す。
似たような言葉に日本電産の永守氏のこんな言葉があります。
「すぐやる 必ずやる できるまでやる」
*不登校の場合はこれにプラスして出来ても出来なくても◎みたいなものの折衷が必要にはなります。
「別に急ぐ必要もない。(人それぞれのペースがあるので。どうしても。)」
最近、世界により出るため?か「ニデック」と改名しCMが多いですね。
ぶっちゃけどうかと思うCMですが覚えるっちゃ覚えますね。
★意外に役に立つ集合論
さて、今までやってきたことを考えて
今までと違うことをする。
意外に難しいものです。
そこで、高校の集合論が役に立ちます。
まず、ステップ1で今までにやってきたことの共通点を作り
カテゴリーAを作る。
先ほどの首や肩こりの例だと
マッサージ、水泳、パソコンのモニター、姿勢矯正バンドなどは
「昼間に直接」に筋肉や目にアプローチしようとしていました。
それをカテゴリーAの昼間直接グループと名付けましょう。
さて、枕は買うのはすごい迷ったのです。
2時間くらい迷いました(笑)
それはおそらく今までと違う発想だから。問題ないと思っていた部分だから。
少し勇気が必要だったのです。
夜に間接的にアプローチする。
これをステップ2のカテゴリーBと名付けましょう。
すると、枕以外にも布団とか寝る前の飲食とかライトとか空調とかいろいろと思いつきます(笑)
これは汎用性が高い考え方です。
例えば、不登校でも勉強しようとすると頭が痛くなることがあるとしましょう。
そこで今までに何を試したかを聞く。
薬A・B・C、漢方D・E、マッサージG・H、気分転換(散歩、ゲーム、買い物)、カウンセリングI・J・Kなどなど。
これはどれも頭が痛くならないようにというカテゴリーAとしましょう。
そしたらカテゴリーBは??
頭が痛くならないようにするのではなく、
頭が痛くても問題が無いようにするのが良いかもしれません。
「君は頭が良いから頭が痛いくらいはちょうど良いハンディだよ」
と痛いまま勉強する(笑)
こういう発想はこのタイプの子や親御さんには無いはずです。
なぜなら真面目で論理的だから。
今までと違うカテゴリーの場合は嫌な気持ちになります。少し勇気が必要なのですね。枕を買うくらいでも(笑)しかし、背に腹はかえられないと泣く泣く試すわけです。奇跡が起きるのはその時な気がします。
別の考え方で今までの努力を「勉強しようというカテゴリー」と名付け、
肉体労働のバイトでもスポーツでもしようとなれば、
自然に勉強する時の負担も減ると思います。
これも経験上、効果の高い方法です。
なるべくきつい活動が良いですね。
★試すことに失敗は無い
実験する、試すということが大事なのだと思います。
何事も。
昔、ドン・キホーテの社長が小売店を出したら客が全然来ない。
そこで夜まで開けておいたら繁盛したそうです。
カテゴリーAからカテゴリーBを試したのですね。
私はそれを聞いて会社員時代に試してみました。
JRの駅ナカのお店を運営する企業がクライアントだった時があったのです。
さてその店は赤字なのですが18時や19時代の売上が一番良かった。
14時から15時の売上が1万円。
18時から19時までの売上が4万円。
そこで20時閉店を23時閉店にしてもらったのです。
そしたら酔っ払いにバカ売れ(笑)
どう見ても食いきれない量を買っていくのです(笑)
今思うとSDGs的にアウトな気がしますがw
あとコロナで泣いたそうw
そこで他の店舗でも同じようにやってもらいました。
そして赤字を脱することが出来たのです。
さらに気を良くして
「スタッフにホテル代を払い25時まで営業しましょう。
そして昼間は店は閉めましょう。」
と言ったら断られました。
★悩んでいる時は動きづらい
今思うとアホらしい話ですが、
悩んでいる時はとても前向きに試そうとは思えないものです。
実際、若造の私が提案したら難色を示したので
私が実際に最初は店頭に立つ羽目になったのです(涙)
簡単そうに見えても実際にやるのが難しいのですね。
どんな組織にもいろいろな事情があるものですし。
ぜい弱な組織だと反対意見で組織が分解しかねません。
駅とかは冬は寒いですし早く家に帰りたいのが人情(笑)
また、駅とは真逆の住宅街のど真ん中での工場直売イベントを提案したことがあります。
これはどんな工場でも必ず売れることがわかっている施策です。
というのも、自社商品と関係ない商品もお祭り感覚で売れるのです。
家賃も輸送費も人件費もかからない。社員も喜ぶし素晴らしい。
まー正直利益は小さいのですが
メーカーや問屋だとお客さんに直接フィードバックをもらえる場所が無いので
直売はマーケティング的に良いのですね。
さらに地域の人にも喜ばれて補助金もおりやすい。
さらに地元のお祭りとかに出店すると原価0に近いのが100万近く売れて家賃も安価。
(0だったりする)そしてただで宣伝できる。
しかし、これもやる人とやらない人に分かれます。
冷凍の餃子屋さんなどはとても儲かったとか。
とはいえ、今の支援の仕事をしながら私もふとやろうかと思ったことがありました。
神社とかは初詣の時期とかは1週間で1千万円近く売れるのです。
原価は1割きるw
年末年始と夏祭りやフードフェスでファイアできそう(笑)
NPOで「良いことしてます」系だとおいしいとこに入りやすいのでNPOか社団法人にして生徒にバイトさせて(笑)
一昔前のヤクザと区別がつきませんね。真実を知るとお勉強しなくなりそうだなと(笑)
とはいえ、私も面倒くさい(笑)やる必要性がとぼしい。言い訳ですかね。
人間、能力や才能ではなく面倒くさいとか怖いとか億劫とかが最大の敵なのかもしれませんね。
まーその程度のネタはたくさんあるので「生きてるだけで丸儲け」というものです。
生きてさえいればなんとかなると思います。
★生きてるだけで丸儲け
世の中、いろいろな盲点があるものです。
これは不登校でもそうで不登校から受験して
良い大学に行くのは楽勝と言ってもなかなか信じ難いと思います。
(楽ではないか)
また、むしろ中学は復学しないで高校は通信にして
予備校に行くか海外に行く方がコスパが良い時もある、と言っても嫌でしょう。
(どちらかと言うと復学をお勧めしますが)
世の中には試す人と試さない人がいるわけですが、
「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら 踊らにゃ損損」
という言葉があります。徳島県人になりましょう?
私も本屋で勉強法の本を取って試してみたら当たったわけで。
外れたこともありますがw
会社員時代に教わったのは上記の3つの法則に似ている気がします。
自戒を込めて復唱します。
1うまくいってなければなんでも良いので違うことをしろ。
2うまくいったらそれを続けろ
3うまくいくまで、いろんな行動を試してみる。
これに関連する外在化や逆境指数の話も下記の動画でしています。
ではまたお会いいたしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
不登校・ひきこもりランキング
■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介 |
★ピンチはチャンス!!! 不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。 子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!! ★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。 ★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。 苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!! 一緒に頑張りましょう!! ★メルマガ読者様の声のご紹介の一部いつもメルマガありがとうございます。
いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
メルマガのご登録はこちらから↓↓↓ |