こんにちは。早野です。

 

今日もお読みいただき有難うございます。

 

2学期が近づいてきましたね。

 

今日はその心得について誠に僭越ながら述べてみたいと思います。

 

 

★人は葛藤を好む

 

東大の2019年の現代文で『人は葛藤を好む』という文章が出題されました。

(本当のタイトルは科学と非科学のはざまで、というカオス理論をもとにした難解な文でしたが)

 

結論は

 

>病も事故も未知もないそんなユートピアのような世界は息苦しい。

 

>わからないこと、できないこと(未知、不満、困難、不幸)があるから人生は面白いのだ。

 

みたいな感じでした。

 

まー、恋愛ドラマでもハラハラドキドキするので面白いのですが、

 

これがAIが遺伝子情報や全ての情報から科学的に最適にカップルをマッチングして、

 

AIが付き合い方なども完全に指導して、

 

2人はなんのトラブルもなく超順調に幸せになりました、

 

みたいな話は流行りそうにありません。

 

もしくは遺伝子組み換え技術が完璧になり生まれてから他の動物のように3ヶ月くらいで大人になり、

 

性格も能力も完璧ですみたいなのも味気ないのかもしれません。(生後3ヶ月で180センチ、ハーバード卒の知能で性格も超絶いいみたいな。そうなると、そういうのを商売にする企業が出てきそうだな。)

 

本当は人は葛藤や失敗や困難を好むのではないか、

 

というのが他にもフランクル大先生のお言葉です。

 

じゃないと、真夏にマラソンとか雪山でロッククライミングとかしないだろと言ってました(笑)

 

 

 

★計画の立て方

 イギリスの学者でノーベル平和賞にもノミネートされたトニー・ブザン氏は計画の立て方をこう指導するそうです。

 

『最初から3歩進んで2歩下がる計画を立てましょう。なぜなら脳は葛藤や悩みを好むからです。』

 

映画でもトントン拍子で何も困ったことが起きずにハッピーエンドみたいなことはありませんし、ゲームでも敵が全然出てきませんとかはありません。

 

そして、不登校からの社会復帰でも不思議とトラブルが頻発します。

 

いや、トラブルが起きてるから不登校なのですし、

 

こじれにこじれている状況ですので全く不思議ではないのですが(笑)、

 

しかし『もうこれは順調に行くだろう』とか『もうこれは楽勝だろう』という時にも、

 

不思議とトラブルが起きます。(お子さん、旦那さん、奥さん、先生、友達、誰かが必ず2歩づつ進んでいても1歩下げてくれます。私は例外だといいのですが 笑)

 

『脳は葛藤を好む、というか悩みたい』ということを知っていると、

 

2歩進んで1歩下がったときに絶望しませんので効率がいいです。

(退路を断ってお子さんに圧力をかけた上でですが)

 

 

無駄なエネルギーロスが少ない(野球選手とかマラソン選手とか空手の選手がそんなに出来事に動じないように)

 

子供にああしろ、こうしろと言っても『うるさい』と言われるのは、

 

お子さんも『悩みたいし葛藤して失敗してもいいから自分で決めたい』のです。

(早くしてくれとは思いますが)

 

例えば、テスト勉強を見ると良くできているのに、

 

なぜかテストがボロボロだったりするのはこういうことかと思います。(ヤマはバッチリだし緊張して力を出せないとは思えない時ですが)

 

 

★ビリギャル現象

 ビリギャルがヒットしましたが、

 

冷静に考えればビリでもギャルでも関係なく普通に淡々と勉強すればいいだけの話なんですが、

 

勉強よりも家族の葛藤だったりとか、

 

人間関係の誤解やぶつかり合いがメインの話になっています。

 

2019年の東大国語の1問目が人は葛藤を好むというお話で、

 

国語の2問目の古文ですが、

 

なんと江戸時代の夫婦喧嘩でした。

 

ざっくり言うと、

 

奥さんがネコを可愛がりすぎてそれに嫉妬した夫と喧嘩になるというだけの話です、、、

 

現代でもよくありますよね。(それにしてもよくあるかも)

 

奥さんがオリンピックや韓国のイケメンにはまって(あとはお子さんとか)、

 

旦那さんがふざけんなーみたいな(笑)

 

古文ってくだらない話が多いですよねと生徒が言いますが、

 

お前もくだらないよねと(私の仕事もくだらない 笑)

 

文学とかは大体がくだらないですよね。

 

ロミオとジュリエットとか『そんな奴を好きになるとは嫌がらせかよ』みたいなお話(どう見ても葛藤したい人達ですよね 笑)

 

で、2歩進んで1歩下がるとしてどう下がるかを物語のように推測しておくのが、

(退路を断って圧力をかけた上でですが)

 

トニー・ブザン氏によると早く前に進むコツなんだそうです。

 

2019年の東大の問題はこちらです。(設問1の漢字の問題は貢献とか代替とかで簡単。設問2の古文も読みやすいです。) 

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 
メンタルコンディション調整マニュアル
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

不登校・ひきこもりランキング

 ■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介
メルマガ登録

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

★ピンチはチャンス!!!

不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。

子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!!

★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。

★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。

苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!!

一緒に頑張りましょう!!

★メルマガ読者様の声のご紹介の一部

いつもメルマガありがとうございます。
早野さまのおかげで、 私は自身の自己肯定感があがって来たのか、
日々前向きに過ごせて親子ともにいい感じです。

 

いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
とっても参考になりました。
早野さんの無二のご経験と優しさは、救いを待つ多くの子供たちに届いていると思います。
うちの息子にも間接的ですがかなり届いています。

 

いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
早野さんのメルマガに登録して本当に良かったです。

 

 

もっと詳しいメルマガの情報はこちら

メルマガのご登録はこちらから↓↓↓

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)