こんにちは。早野です。

今日もお読みいただき有難うございます。

今はハロウィンの季節ですね。

今年は盛大なパーティーも行われにくい静かな感じなのかもしれませんね。

★最も大事なことは自己管理能力

あなたが望むと望まざると、

家庭では親は責任者でありリーダーですし、(子供に頼まれて結婚したわけでも子供を産んだわけではないはずですので)

会社では管理職は責任者でありリーダーです。

で、経営学(その中でも特に責任者に関する学問)の世界で世界的に有名な方にナラヤン・パント教授という方がいます。

欧州の超名門のインシアード(MBAプログラムは東大よりもはるかに上の世界一)の名物教授らしいです。
で、そのパントさんが言うには、、、

責任者に必要なことの最優先中の最優先項目があるそうなのです。

それは何でしょうか???

これは不登校でもよく言われていることなのですが、
体力でしょうか。

たしかに体力は必要かもしれません。
知力でしょうか。

それもそうかもしれません。
バランス感覚でしょうか。

まーそんな気もしてきます。。。

thought-2123970_1920

★答えは、、、

なんと、その答えは、

責任者は認知の歪みを修正し続けること、だそうです。

パント教授の言葉では真の自分に向き合い続けることだそうです。

部下ではなく上司が。

社員ではなく社長が。

子供ではなく親が。

クライアントではなく専門家がですね、、、

私の先生は状況が改善しない時は子や親ではなく専門家が100%悪いと言われます。(全て早野が悪いと 笑)

どこの世界も極める人は同じような考え方を持っているような気がします。
で、そのパント教授は大企業の年収何十億の社長さんに認知行動療法とマインドフルネスを勧めているのですね。

特に瞑想と呼吸法を特に大事にするようにと。

★基本の大事さ

私は「基本に忠実かどうか」で人の才能が発現するかどうかが決まるような気がしています。

例えば、私は音読をしました。それは調べてみると勉強の基本なんですよね。

赤ちゃんの言語学習から遠く室町・江戸の寺子屋の時代から近代ではシュリーマンに現代ではユダヤ人のコンピュータの産みの親のフォン・ノイマンに、、、

ユダヤ人は徹底的に音読をするそうです。(身体的なボディーワークを交えながら真似るわけです)

冷静に考えれば、学校に行って規則正しい生活をするのも当たり前ですが、

音読をするほうがより当たり前なのかもしれません。

学校よりも古くからあるわけですよ。
例えば、京都大学からゴールドマンサックスにいって今は世界的なオンラインカウンセリング企業のCEOの櫻本さんは、

英語の本を一冊音読し尽くしたそうです。コンピュータの産みの親のノイマン氏も一冊暗唱できたと言われています。

私は櫻本さんと同い年ですがお話をするとかなりの差を感じます。。。

まー、単純なことを繰り返し繰り返しやることが大事なのだと思います。

サッカーの中田選手も基本的で地味なキックの練習や筋トレをし続けたことで有名です。

それに比べると私は、、、

親に俺は勉強法を見つけたから慶應に必ず受かるとデカイ態度で言いましたが、

やっていることは河合塾大宮校の喫煙室でおしゃべりをしたり麻雀やカラオケをするだけで、、、

音読を始めたのは現役の時の入試の1ヶ月前。

言っていることとやっていることが全然違うわけです(笑)

で、浪人してからはなぜか宇宙飛行士になろうと思い理系の勉強をしていて、

音読をしだしたのは秋以降です。

で、、、うまくいく人というのはより「まとも」というか「基本に忠実な人間」なのだと思います。

★基本の基本の基本は何か???

で、ここからが大事なのですが、

さらに基本を抑えて徹底的につまらなさに耐えて反復練習をすれば勝てるわけです。

で、音読の先のさらなる基本は何でしょうか???
音読はいろいろな学者が研究しています。

その中で明治大学教授の斎藤孝さんがいらっしゃいます。

テレビなどにもよく出演されていますし「声に出して読みたい日本語」はかなりのベストセラーです。

まーざっくりとまとめると「まずは音読すれば成績は伸びまっせ」と言っているわけです。
で、斎藤先生という教育学教授の研究が言うには「音読のさらにより基本中の基本は呼吸法」なんですね。

私も生徒の音読の様子を見ていて呼吸が大事だなと見ています。

呼吸が出来ていないと音読は出来ないんです、、、

呼吸は地球上の全生物がしている基本ですが、

突き詰めると意外にそれが大事なんですね。。。

いやー斎藤先生は天才ですね!!!

不登校 自然 (2)

★呼吸法入門

斎藤先生の「呼吸法入門」という本では学習の定義は下記です。

 

>学習とは自分にとって受け入れ難いものに、

>自分を浸していき、

>内と外のずれを解消するプロセス

であると。

例えば、勉強では古文では相当昔の人の考え方を、(おはしましなんとかなんとかなりせばみたいな)

英語では異文化の人の考え方を、(THIS IS A PEN とか言わねーだろとか思いつつ)

歴史では時間も空間も異なる人達の考え方を、

数学では普段とは違う思考習慣に、

理科も普段とは違う思考習慣ですよね。

いかに違和感のあるものを消化して自分のものにするかというプロセスなんですね。

大人も学習からは無縁ではなく、

違和感のあるスマホとかユーチューブとかゲームとかアニメとかを消化し続けないと子供と話が出来ません(涙)

特に課金はグリーの田中社長が「こんなもの(釣りゲームの中でだけ使えるコスト0円に近い電子の釣り竿)に課金する奴なんかいるわけない」

とか言ってからまだせいぜい10年くらいですからね、、、

時代の流れは半端ないですよね、、、人類は仮想空間上にシフトしつつあるとも言われています、、、

スタンフォードの心理学とかの本を読むと、

人類は実物空間での価値の交換から仮想空間上での価値の交換に向かっているそうです(つまり課金とか)

まー虎の毛皮とかベンツとかフェラーリとか広い家をバカな金持ちが買うよりよりかは課金をしたほうが地球にも経済にもはるかに優しいわけですよ。どう考えても。

グリーの田中社長からしたら不満かもしれませんが、

釣りとかは魚からしたらいい迷惑ですし、かなり可愛そうですので今後はスマホで楽しめばいいじゃないですかね、、、川に返してあげても魚の口から血が出てるじゃないですか、、、

(とはいえ、子供が課金をするのはまだまだ早いですので控えめに、、、)
で、コミュニケーションや仕事も同じですよね。

自分とは異なる価値観、考え方、背景を持つ人と向き合い協力していくわけです。

それは学習と全く同じ。
で、そこに共通するのは「呼吸がどちらも大事」ということなんですね。

斎藤さんの「呼吸法入門」には子供の自己肯定感を高める呼吸法とかもあり、

私がやっていることを10年以上前にやられていて学術的にも実証されていて流石だなと思いますね、、、
世界的なMBA教授が世界的な大企業の社長に言うように、

大事なことは呼吸ですし、

瞑想を極めたという松下幸之助にもソニーの井深大氏にアップルのジョブス氏にグーグルにマイクロソフトにも瞑想や呼吸を相当に追求に追求を重ねたわけですし、
(ジョブスさんはインドに行き日本の禅の師匠に習いという気の狂いよう 笑、、、ソニーの井深氏は超能力の研究に血道をあげたわけです)
(ジョブスさんは処女の作った料理しか食わないと言い張り、お前のお母さんが処女のわけねーだろという純粋さ 笑)

世界的な金融、製薬、食品、エンターテイメントの社長も家庭の親もリーダーという意味では同じです。
で、そこはいかに地道に呼吸と向き合い続けるのかという一点なのだと思いますね。

で、さらには呼吸を支えるものは身体であり斎藤さんの本には野口整体の方の言葉がよく引用されますが、
(しかし東大出て整体を勉強するとかこの人はすげーな)

私も整体を習っていますので訪問時にたまに施術しています(お父さん肩凝ってますよみたいな 笑)

ユダヤ人が身体を揺らしながら音読するのは理にかなっていることなのだと思いますね。

で、さらにその先の基本は純粋さな気がしますが、

そこらへんは不登校の子はエリート中のエリートではないでしょうかね(笑)

なので私はあまり悲観的ではないのですよ。

★怒りを見せるだけで責任者失格

で、超名門インシアードのパント教授は厳しいですね。

リーダー(私やあなた)は怒りや不安を外に出さなくても怒っているだけで失格だと、、、

私は夜寝る時は歯ぎしりしているそうですがそれだと失格なんですね(笑)

で、笑っていますがそれは苦笑いであり内心怒っているのでそれも失格とたまに言われます、、、

禅で竹刀で叩かれているような気分ですが、、、

責任者ほど呼吸を大事にしなければならないと。
お互い基本の基本である呼吸は大事にしていきましょう!!!

まー口や鼻や胸やお腹や脳で空気の流れを感じればいいだけですので誰でも出来ますね、、、

ちなみに鼻で吸うとウィルスなどを鼻毛などが退治してくれるのでより身体に良いそうです。

風邪の季節に防衛になるかもしれませんね。
ではまたお会いいたしましょう。

最後までお読みいただき有難う御座いました。

メンタルコンディション調整マニュアル
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

不登校・ひきこもりランキング

 ■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介
メルマガ登録

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

★ピンチはチャンス!!!

不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。

子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!!

★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。

★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。

苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!!

一緒に頑張りましょう!!

★メルマガ読者様の声のご紹介の一部

いつもメルマガありがとうございます。
早野さまのおかげで、 私は自身の自己肯定感があがって来たのか、
日々前向きに過ごせて親子ともにいい感じです。

 

いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
とっても参考になりました。
早野さんの無二のご経験と優しさは、救いを待つ多くの子供たちに届いていると思います。
うちの息子にも間接的ですがかなり届いています。

 

いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
早野さんのメルマガに登録して本当に良かったです。

 

 

もっと詳しいメルマガの情報はこちら

メルマガのご登録はこちらから↓↓↓

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)