こんにちは。早野です。
今日もお読みいただき有難う御座います。

暑いですね。地球沸騰化時代らしいですね。
フランスの専門家によるとあと30年後には夏は47度になる予想だそうで、

環境庁の予想でも近未来の東京の夏が44度とかになってましたが「予想はよそう」という感じですね。
土地や家を買うならもはやロシアとかカナダの原野とかが良いのかなと思う今日この頃です。
いかがお過ごしでしょうか?

drink-2351888_640

★ネガティブや不安は悪いこと「だけ」ではない

みなさん子供の将来が不安だと思います。
もはや地球の将来もかなり不安ですが(笑)

さて、不登校の本にもよく書かれていますが不安にはデメリットがあります。
例えば、不安が子供に伝染してより子供が委縮してさらに周りが不安になりという
悪循環を生むことがあります。

隣の人が緊張していると自分も緊張するとかあるじゃないですか。
そんな感じでしょうか。

また、子供の将来への不安から子供に説教をして反発され、
さらに説教して反発され、
みたいなループから抜けられなくなることもあります。
ではしかし、不安は悪いこと「だけ」かというとそれだけではありません。
不安にはリスクヘッジ機能があるのです。大人の証拠ですね。

「私はポジティブなので生命保険や火災保険には入りません」
というお父さんがいたら困るでしょう。
(奥さんもバリバリ働いていたり資産がたっぷりあればたしかに不要かもですが)

もしくは
「ケンタッキーの創業者のカーネルサンダースは老いてから創業して大金持ちになった。」
「俺も老いてからでも間違いなく成功するはずだ。

だから年金も払わないし若いうちはゲームして遊ぶぜ。
人生楽しまなくちゃ。」

という夢や希望にあふれるポジティブな夫がいたら困るでしょう(笑)

リスクヘッジ機能は人間の証ですので不安やネガティブは悪いこと「だけ」ではありません。
むしろ上の事例で上げた人たちのほうがはるかに問題でしょう(笑)

YUKA_schoolkakaeru15215519_TP_V

★ポジティブもネガティブもどちらも活用する

ポジティブシンキングの良いところは良いところを拡大する良循環に入りやすいところです。
テストで10点しか取れなくても10点「も」取れたと。

勉強嫌いで一切勉強しなかった子もテスト前に15分だけ勉強したのかもしれません。
そしたらあと15分追加したらさらに伸びるかもしれません。
と、拡大していきます。

逆にネガティブに見て怒ると反発してきて15分が0分になってしまうかもしれません(笑)
さらには家で暴れたりして悪循環に。

逆にネガティブシンキングの良いところはリスクヘッジ機能ですね。
将来に向けて準備できるわけですね。

不安は素晴らしいもので幕末のご先祖様に不安が無かったら、
我々は欧米の植民地となり公用語は英語になっていたでしょう。
(名前も英語風で早野トミーみたいな 笑)

ニュースで見ましたが現在、北京ではトヨタが出資した無人タクシーが営業しているそうです。
世の中の大多数のタクシー運転手さん達やドライバーさん達はポジティブすぎるようにも見えます。
他人事ながら心配ですね。

そう考えると、いろいろとリスキーな立場ってありますよね。
公務員とかインフラ系企業の社員(ホワイトですが)とか。

3CWei8m

★どっちでも良いというスタンス

ポジティブな側面を見てそれを拡大していく。
それはとても素晴らしいことです。

先ほどのタクシー運転手さんでも仮に自動運転車の普及で失業しても、
仕事をポジティブに頑張っていたら接客業とか他の業種で活躍できるでしょう。

もしくは「いやー平凡なドライバーでしたよ」みたいに言う人でも、
ポジティブに光っていた部分を見いだせればそれを拡大できるはずです。
人手不足業界の課題も解消されてみんながハッピーですね。

逆にネガティブな側面を見てそれを対処していく。
無理にポジティブになろうとせずにですね。

それはそれで良い方向に行くはずです。
ネガティブな感情や事柄も直視すれば人間うまく扱えるからです。

例えば、あるお母さんが子供をとても心配しているとしましょう。
そこで「いやー本当に心配ですね。こういう問題もありますしこういう悲惨な結末になる可能性もありますし。」
みたいに一緒に話していると、

いつの間にか「うちの子はこんな良いところがある」みたいにお話をし出したりします。
そしたらそれを拡大すれば良い。

もしくは「こんなリスクヘッジをしておこう」みたいに思いつく時もあります。
そしたらそれは素晴らしい事ではないですか。

ただ、子供に不安をそのままぶつけるのは同じ土俵で無駄に争う悪循環になる確率が高いです。
そこは消化してから接するほうが良いでしょう。
ネガティブシンキングは扱い注意ではあります。

26463625_m

★どっちでも別にOK‼

子供に接する時でも、
「どちらに転んでも良い」「別にどちらでも良い」というスタンスであれば余裕が出てきます。

王手飛車取りという感じですね。
心理学では肯定的二重拘束と言います。

下手な例だと「海にデートに行く?山にデートに行く?」みたいのがあります(笑)
というのは、冗談ですが
ピカソの言葉でこんなものがあります。

>人は成功すれば外側が充実し、
>失敗すれば内側が成熟する

なるほどなーと思います。
どっちに転んでもOKで俺は絵を描くぜ的な感じがしますね。

また、パナソニックの創業者のお言葉でこんなのもあります。

>好況よし、不況さらによし

不況の時にこそ会社のいろいろなものを見直して改善する好機になると、
いうことらしいです。そしたらお客さんも喜んでくれまんがなと(笑)

また、好況の時はみんな調子が良いのですが不況の時は廃業する会社も増えてくる。
そしたらより良い状態で競争相手の減った市場で儲かってしまうがなと(笑)

最初から王手飛車取りまでは行かなくても、
ここに「銀も歩も取れまっせ」というところにスタンスに身を置きたいものですね。

温暖化がさらに進んだら技術革新や政治体制の改良や人々の意識の改善が進むと。
温暖化の議論が間違いでそれが進まなかったらそれも大変めでたしと(笑)
まーどちらでもよろしいと(笑)

で、肝心な不安の扱い方ですが紙に書いてみたり(誰にも見せない前提で)
人に話してみたりすると良いでしょう(意見を言わずに聞いてくれそうな人とか)。
そこらへんが第一歩ではないかと思いますね。

ではまたお会いいたしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

メンタルコンディション調整マニュアル
日本ブログ中学校教育ランキングで1位になりました!!!
不登校・引きこもりブログランキングで1位になりました!!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

不登校・ひきこもりランキング

 ■読むと前向きになり親子ともに成長していける!!不登校解決無料メルマガのご紹介
メルマガ登録

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

★ピンチはチャンス!!!

不登校から2回高校中退、高卒認定試験合格、早稲田大学を卒業した早野のメルマガです。

子供への接し方、親のメンタル改善法、勉強法、子供の個性の活かし方、など盛りだくさんです!!

★マル秘情報も多数あります。メルマガ登録解除もワンクリックでOK。

★本音で語る面白い話、笑える話、だからこそ役に立つ話がたくさんあります。

苦しい日々でも前向きな気分になることが出来ます!!

一緒に頑張りましょう!!

★メルマガ読者様の声のご紹介の一部

いつもメルマガありがとうございます。
早野さまのおかげで、 私は自身の自己肯定感があがって来たのか、
日々前向きに過ごせて親子ともにいい感じです。

 

いつも、目から鱗のメルマガをありがとうございます。いつも本当に無料で申し訳ありません。
とっても参考になりました。
早野さんの無二のご経験と優しさは、救いを待つ多くの子供たちに届いていると思います。
うちの息子にも間接的ですがかなり届いています。

 

いつもいいお話をありがとうございます。とても気持ちが折れそうなとき、救われる気持ちになります。
早野さんのメルマガに登録して本当に良かったです。

 

 

もっと詳しいメルマガの情報はこちら

メルマガのご登録はこちらから↓↓↓

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)