こんにちは。早野です。

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

熊の出没が今年はニュースですが、

こんなクレームが県庁にあったそうです。

 

「武器を使うのは卑怯だ」

と(笑)

 

世の中いろいろな人がいますね。

勉強になります(笑)

 

でもこれが勉強や成長の本質だと思います。

ひいては復学や受験などの本質なのだと思います。

 

私は法学部出身なので古今東西のいろいろな法を勉強しました。

例えばアメリカには「ライオンと一緒に劇場に入るな」

という法律があるそうです。

 

また、公園のベンチで

「カップルは20センチ離れなければならない」

という法律もあるのだとか。(州によりますが)

 

くだらないところに本質や背景や事情が出るというか。

人間も同じな気がします。

 

★成長とは異物の消化

勉強とは異物の消化による成長だと思います。

英語は外国語という異物ですし、

数学や物理も普段とは違う物の見方です。

 

また、成長を考えても、

我々人間とおにぎりや豚肉は違います。

当たり前ですが(笑)

 

しかし、だからこそ成長できます。

逆に同じ人間を摂取してしまうと成長しません(たぶん笑)

 

普段の自分では違和感があることに耳を傾ける。

普段の自分ではやらないことをする。

 

違和感があって嫌なことをするのが大事なのだと思います。

違和感が無い納得できることだと今までの延長だからです。

shield-492989_640

 

★嫌で違和感を感じることをやろう!!

私は生徒に「嫌なことをやろう」と言っています。

好きなことだけだったり違和感が無いことばかりだと

前に進みづらいと思います。

 

好きなことだけだとコンフォートゾーン(現状の快適ゾーン)なので

考えが凝り固まってしまうのですね。

 

同じような情報のループになるわけです。

アニメが好きな子にはアニメ情報。

ラノベが好きな子はラノベ情報。

 

大人でも心理学が好きな人には心理学情報。

ある流派が好きな人にはある流派の情報がひたすら。

どちらも偏りすぎるという問題が生じます。

 

逆に大人がゲームしたら勉強で成長ですし、

大人が風呂入らないで1日引きこもったら

それも勉強で成長だと思います。

旅

★嫌なことが逆に楽しくなる

そんなわけで私も嫌なことをするようにしています。

というわけで、

ユーチューブの表紙に自分の顔をのせました(笑)

 

これは非常に抵抗があることなのです(笑)

自分の顔を見るとかなんか嫌だ。シャイなんですね。

 

また、会社員時代にイラストレーターを使わされ怒られまくりました。

苦手意識があり拒否反応があったのですが

 

技術の進歩は素晴らしい(笑)

1つ苦手を克服出来ました。

 

これはゴキブリを手でつかむとか、

くらいの快挙です(退化?)

 

嫌かもしれません。

でもGがつかめたら学校にも行けると思いませんか(笑)?

 

面白いことにGは時代によって嫌われ方が違うようで、

カブトムシなどのほうが嫌われていた時代もあるそうです。

 

ユーチューブも嫌々ながらやってみたら

けっこう楽しいですね。

ストレス解消になっています。

 

思えば、私は勉強も嫌々やってたら面白くなるとかありましたね。

無意味な法律とか調べていたら人間て面白いなと(笑)

 

 

★嘘から出た誠

こういうことはよくありますよね。

例えば、

お子さんをぶっ飛ばしてやりたいお母さんに

「嘘ついてお子さんを褒めてみたらどうでしょうか」

と言ったら、

 

最初はかなり嫌がっておられましたが、

やってみたら「意外にこれもいいなー」

とのことらしいです(笑)

 

嘘というのに抵抗がある育ちなのかと思いますが、

嘘から誠が出ることもよくあります。

 

因果関係に違和感があると思いますが

ことわざにあるくらいですからね。

 

まー世の中には「噓でしょ」ということが

たくさんありますからね。

22450095_s

そもそも「嘘」や「真実」というのが思い込みで

虚構に過ぎないのかもしれません。

 

私は次に塾に行って古文を教わろうと思います。

私は昔から人に教わるのが嫌いなのですが、

早野さんも逆に「教わってみたら」と言われ「それもそうかな」と。

 

ではまたお会いいたしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。