こんにちは。早野です。
今日もお読みいただきありがとうございます。
★制服がださくて学校に行きたくない
むかしむかし、
「制服がださくて学校に行きたくないんです」
そんな女子がいました。
私は
「はーっ。そうなんだ」
と一応あいづち。
言っている意味はわかるが
理解はあまりできない。
で、ある時に
街を歩いていると
「先生じゃないですか」
そう制服を着た女の子に声をかけられたのです。
「ん、オレは先生じゃないぞ」
「誰だろ。こんな子は知らんぞ」
そう思いつつも、
しげしげと眺める。
「人違いじゃないですか」
と言おうかと
思ったその時、
「あっ」
制服がださくて学校に行きたくない
と言っていたあの子かと(笑)
たしかにダサい(笑)
家での私服姿と大違い‼
言われてみると
男というかおっさんから見ても
よくそんなダサい制服で行っているなと(笑)
髪型もダサい(笑)
いろいろと似合わない。
ただし、
その後もずっとその学校に
ダサい制服で行っているので、
たいていの不満は
慣れれば気にしなくなるのかなと(笑)
思えば、学校の評価サイトとか見ると
制服に関する口コミが多かったしますよね。
大体の子は不満を持ちつつも
乗り越えているわけで。
でも、私が逆の立場で女子にタイムスリップしたら
嫌ですがね(笑)
★潔癖症のA君
ある時に超潔癖症の子がいました。
私が座ったイスなどは私の前で消毒(笑)
病院に行けば何かの診断がつくでしょう。
と親御さんが言っていました。
で、私がお母さんに出されたものを食べていたりすると
「汚いなー」という目で見ていました。
(被害妄想かもw)
まーたしかに口には菌やウィルスがたくさん。
その子は理科や数学は得意。
で、ある時、その子の家で
私はどうしてもトイレに行きたくて
トイレに行ってしまいました。
案のじょう、
次から訪問は拒否(笑)
まーある程度、
学校に通うようになっていたので
別に問題はなかったのですが。
さて、そのA君は質実剛健な男子校に通っていて
よく行くよなと(笑)
学校で消毒しまくる行為はできないでしょう(笑)
おそらく。
彼は学校でトイレとか行っているのだろうか。
女優は汗かかないと言うけどそんな感じなのか。
もしくは私立だときれいなのだろうか?
もしくは
家と外で二重人格的にしているのだろうか?
なんだかんだ乗り越えるものだなーと感心しました。
けっこう家から遠い学校で
僕がその子なら通いたくないですがね(笑)
★どうしても嫌いな先生を乗り越えられなかった事例
さて、乗り越えた事例もあれば
乗り越えられなかった事例もあります。
B君はなぜか松岡修造みたいなタイプが嫌い。
鳥肌が立つそう。
で、高校の体育の先生がそのタイプ。
B君に言わせると体育の先生は全員そのタイプだそう(笑)
校風ってあるのかな。
さらにB君いわく、
体育の先生は別に悪い人ではないし
パワハラなどをされたわけでもないそう。
しかし、どうしてもムリ。
こうなると少し失礼な話ではあります。
顔や存在が嫌いだということで。
さて、B君は学校に行くようにはなりましたが
その先生の授業だけはどうしてもムリ。
男ながらに生理的に無理だそう。
そこは私立高校で別室などで単位をくれましたが
くれない高校もたぶんあることでしょう。
乗り越えられるラインと乗り越えられないラインは
微妙なところで難しいものだなーと。
そもそも乗り越えることがいいことなのか、
やっぱ乗り越えられたほうがいいのか。
人間というか人生は複雑だなーと。
その他に「パワハラ?」された先生が
どうしてもムリと転校した子もいれば
学校に行って「パワハラ?」した先生が
戸惑う姿を見るのが楽しいという子もいました。
いずれにしても人間
なにかの力が眠っているのは間違いないなーと。
以上、個人の感想でした。
あなたのお子さんにもなにかの力が眠っていると思います。
我々にもまだまだ眠っているかと。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また。