こんにちは。

『不登校というピンチをチャンスに変える』不登校アドバイザーの早野です。

そろそろ3学期がスタートしますね。ドキドキの方もいらっしゃると思いますし、諦めていらっしゃる方もいると思います。

状況が良いときも悪いときも淡々とやるべきことをやっていきましょう。

勉強をさぼってしまっていた方もいらっしゃると思います。

今日はそうした方向けのお話です。

やるべき範囲を絞ること

%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1%e3%80%80%e5%8b%89%e5%bc%b7%e8%bf%bd%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%8f

うんざりするパターンの1つにやるべきことがたくさんありすぎて無理だと思ってしまうことがあります。

山積みにされた教科書や学校からもらった大量の課題とプリント類を見ると『これはもう無理なんじゃないか』と思うのも無理はありません。

しかし、ゴールとスケジュールをきちんと設定すればやるべきことは思ったほど多くなかったりします。

本当にやるべきことを精査して、その本当にやるべきことに集中しましょう!!

ステップ①ゴールを決めましょう

例えば、授業についていくことをゴールにした場合はやるべきことはそれほど多くありません。

授業についていくために理解すべきことと覚えておくべきことを洗い出しましょう。

もちろん、定期テストで良い点が取りたいのであればやるべきことは増えますが、定期テストはまだしばらく先のはずです。

当面のゴールをきちんと立てればあれもこれもやらなくちゃと焦って結局何もしないということは避けられます。

ステップ②スケジュールを立てましょう

いつ何をやるのかをざっくりと決めましょう!!

スケジュールはざっくりとで良いです。

ステップ③少しずつでもさっさとやりましょう

ここが一番重要ですよ。

あれもこれもやらなくちゃと思いうんざりして結局何もしない→やるべきことを絞り確実に丁寧にやりきる、にシフトチェンジしましょう!!

先日、ある長期間休んでいた子に英語や数学で一番大事なポイントを教えたら『えっ、これだけでいいの??』と驚いていました。

さすがにしっかりと大事なポイントは抑えてくれるでしょう。

あとは学校に慣れつつ、暗記事項を覚えたり、練習すれば良いのですね。

やはり整理整頓が大事ですね。

では、またお会いしましょう!!

無料電話相談

03-6869-4297