選挙に行ってきました!!

不登校 選挙

今日は参議院選挙の投票日。というわけで選挙に行ってきました。

投票は近くの中学校の体育館で行いました。

ちなみに私の実家は良くも悪くも中学校から1分くらいのところにあります(笑)。

不登校や発達障害に関するブログなのに、選挙て関係ないのではないか??と思われるかもしれません。

しかし、大ありです。近年、不登校の割合が増えているのは間違いなく教育行政や医療行政の失敗があるからです。

子供は減っているのに、不登校の子は増えていて、不登校の割合は過去最高なのです。

選挙に行った際の感想

一市民として選挙に行った感想ですが、一言で言うと。。。

これは、まずい!!!!!

行政の非効率な部分ばかりが目に付きました。

まず、電子投票でいいんじゃないですか??と思いました。

投票所で受付をしている方や投票後に数える方などを考えるとかなり人件費がもったいないと。。。

あと若い人の時間がもったいない。。ネット投票を本当に認めるべきだと思いました。

投票所はほとんどお年寄りばかりでこれでは政治の改革など行いようがないだろうなと思いました。。

不登校と政治、行政

不登校と政治で近年最も関係があったのは、フリースクールへの出席日数を出席としてカウントするかどうか、がありました。

残念ながら否決されてしまいました。

大人は今いる会社が嫌であれば転職をすることができます。(嫌さ度合いは人によると思いますが。。)

例えば、部長や部の人がみんな自分のことを無視する。または、どうも考えが合わない。とかでもいいかもしれません。

その場合、大人であれば転職をすれば問題は解決するでしょう。組織は星の数ほどあるからです。

しかし、子供は上記のような状況であっても他に選択肢が無いために自分を責めるしかありません。

た、友達もいくつかのコミュニティーに分散していれば一つのところがトラブルになったとしてもそれほど精神的には落ちこまなかったりします。

不登校の子の場合、大人であればほとんど問題にならないようなことに苦しんでいたりするのです。

これはわれわれ市民が政治や行政に対してリーダーシップを発揮できていないところにも問題があるのです。

どこの政党や議員に投票をするべきか??

誰に投票するかは住んでいる場所や立場によって違いますので、一概に誰に投票すべきとは言えません。

私の場合は、地元の市議会議員の方で塾やフリースクールの経営者でもあり、志の高い方に投票をすると決めています。

自動的にその方に近い方に投票をします。

あなたも誰に投票すれば理想の未来を創造できそうか考えてみてください。

では、またお会いしましょう!!